婚活パーティという名前のせいか「結婚を前提に付き合う重苦しいパーティ」のイメージが先行しているようですが、婚活パーティとは名ばかりで実際は恋人が欲しい人が多く集まっているに過ぎません。
今回は彼氏や彼女が欲しいという人がなぜ婚活パーティに参加すべきなのかその理由について軽くご紹介していきます。
目次
婚活パーティが良い理由
1.デートまでの難易度が最も低い
学校や職場などで異性との出会いがあったとしても、実際二人で遊びに行くまでの仲になるにはかなりの時間と労力が必要になります。
デートを断られる可能性があったり、自分が相手に好意を持っていることに気付かれたくない人にとってはデートに誘うことすらちょっと嫌だという人も多いと思います。
その点婚活パーティの場合は恋人探しが前提になるので連絡先を交換してしまえば一度食事に誘うぐらいは簡単にできます。
相手を知るためにデートするのは当たり前なので難易度が低いのも当然と言えば当然です。
2.連絡先を自由に交換できる
最近の婚活パーティではどのサイトでも誰とでも自由に交換できるような仕組みになっています。
イメージだとカップリング成立した人としか連絡先は交換できなさそうですが実際には話していてちょっとでも良いと思った時点で連絡先を渡すことができ、なおかつ基本的に1対1での会話なので邪魔が入らないのもかなり助かります。
良く似たイベントに街コンがありますが、街コンの場合は基本グループでも会話となるので同性の目を気にするのが嫌という人は婚活パーティの方が断然おすすめです。
3.異性との会話に慣れる
婚活パーティでは一人の人と話せる時間はそう長くありませんが、何人もの異性と必ず会話することになります。
ちょっと人見知りな人やコミュ障な人だと最初は慣れませんが、10人、20人と短時間で会話をすることになるので参加しているだけで自然と異性慣れすることができます。
少し余裕が出てくると相手が興味ありそうな話題、なさそうな話題などもわかってくるので恋愛経験が少ない人には良い経験の場だと思います。
ただ、初めて参加する人は必ず気疲れするのでその辺はあしからず。
婚活パーティは効率重視?
街コンと婚活パーティの違いは「街コンと婚活パーティーの違いは何?」でもまとめましたが簡単に言えばグループで話すか個人で話すかの違い。
それと街コンも同様に連絡先を何人もと交換できますが、交換するだけで終わることが多く、その後食事に行くことがなかなかできません。
普通の出会いだと相手と親密になるのにも一苦労ですし、冒頭でも言ったようにデートへの壁が厚いのが難点です。
婚活パーティはそういった点で言えばかなり効率的に恋人を作れる場だと感じています。
相席屋とか他にも異性と出会える場所って色々ありますけど、大抵はその後発展させることが難しいですね。
婚活パーティのネックなところは料金の高さぐらいですね。これは男性に限った話ですが。
とにかく恋人が欲しいと思った時は一度参加するのもありですよーということをお伝えしたかっただけなので参考までにどうぞ。
おすすめの婚活パーティはどこ?
色んな婚活パーティがありますが、男性だったら確実にPARTY・PARTYがおすすめです。
理由としては女性の参加料が他の婚活パーティに比べて高いので、冷やかしや様子見参加が少なく、真面目に恋人が欲しい人が多いため。
女性の場合はとりあえず一度参加してみたいという場合はシャンクレールなどの参加料金が低いところが良いと思います。
どちらも大手婚活サイトなのでサクラ、冷やかし等少ないです。逆にマイナーな婚活サイトだとサクラバイトがいたり冷やかし目的の人も参加するようなので注意してください。
コメントを残す